マンション長寿命化促進税制<令和5年税制改正>:
2023/05/17
令和5年度税制改正では、長寿命化に資する大規模修繕工事を行った
マンションに係る固定資産税の減額措置が創設されました。
令和5年4月1日から令和7年3月31日までの間に大規模修繕工事を
完了し、一定の要件を満たすマンションの各区分所有者が工事後3ヵ月以内に
市町村に申告した場合、翌年度の建物部分(100㎡まで)の固定資産税が
減額される仕組みです。
固定資産税の減額割合は、3分の1を基準とし、各市町村の条例で6分の1から
2分の1の範囲で定めることになります。
ここで、長寿命化工事とは、屋根防水工事、床防水工事、外壁塗装工事が該当します。
対象となるマンションの要件等は、以下の通りです。
①築後20年以上が経過している10戸以上のマンション
②長寿命化工事を過去に1度以上適切に実施
③長寿命化工事の実施に必要な積立金を確保(積立金を一定以上に引上げ、
「管理計画の認定」を受けていること等)
④2回目以降の長寿命化に資する大規模修繕工事の実施
中国人富裕層専門
加藤公認会計士・税理士事務所
対応地域: | 日本全国及び上海・深セン・香港 |
---|---|
ご相談窓口: | (ご相談無料)中国人スタッフ常駐(中国語対応可) |
連絡先: | |
住所: | 〒107-0052 東京都港区赤坂3-2-2 日総第24ビル6F |
アクセス: | 赤坂見附駅 ビッグカメラ方面出口 外堀通り沿い 徒歩1分 |
ご相談受付
- ご相談窓口(初回相談無料)
03-6459-1291
(平日10:30-12:00、13:00-17:30) - FAX
03-6459-1294 - E-mail:info@kato-co.jp
又は、お問い合わせフォーム
© 2021 Tsubasa CPA Partners Accounting&Consultinge. all rights reserved.